213gakudou

保育室の風景

保育室紹介④【かたやまっこ(片山小)】早く新設してほしい~!

保育室を、外から中から拝見しよう!という企画です。 コロナ禍の状況では、保育室の中に入れない!という保護者の方も多いと思います。 (以前は、保護者もお迎え時に入室して、支援員さんや子ども達とワイワイしたものです) 「どんな場所...
保育室の風景

保育室紹介③【しろはと(石神小)】学校を間借りしている保育室

保育室を、外から中から拝見しよう!という企画です。 コロナ禍の状況では、保育室の中に入れない!という保護者の方も多いと思います。 (以前は、保護者もお迎え時に入室して、支援員さんや子ども達とワイワイしたものです) 「どんな場所...
保育室の風景

保育室紹介②【コスモス(第四小)】妙音沢に近い保育室

保育室を、外から中から拝見しよう!という企画です。 コロナ禍の状況では、保育室の中に入れない!という保護者の方も多いと思います。 (以前は、保護者もお迎え時に入室して、支援員さんや子ども達とワイワイしたものです) 「どんな場所...
保育の会からお知らせ

【特設ページ】にいざの学童保育50年記念【イベント】

2022年で、にいざの学童保育は創立50年を迎えます。 (つまり、1972年に初めて新座市に学童が誕生しました!) こちらは、【50年記念イベント総合ページ】となります。 各お楽しみページにはリンクから飛べます。 ぜひイベン...
保育室の風景

保育室紹介①【風の子(新座小)】柳瀬川沿いの自然に囲まれた保育室

保育室を、外から中から拝見しよう!という企画です。 コロナ禍の状況では、保育室の中に入れない!という保護者の方も多いと思います。 (以前は、保護者もお迎え時に入室して、支援員さんや子ども達とワイワイしたものです) 「どんな場所...
保育の会からお知らせ

【Welcome!】会長会を開催します【対面で行います♪】

『会長会』を行います 総会でご案内した『会長会』を行います。 感染予防を徹底した上で、今年度は【対面】で行います。 ※参加される方は、マスク着用・飲み物持参などご協力をお願いします。 ※お子さんの同席は事前にご相談く...
保育の会からお知らせ

保護中: 【※パスワード必要※】第50回(2022年度)新座市学童保育の会総会【議案書】

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
保育の会からお知らせ

新座市の【保育料算定方法の見直し】に待った!

令和3年7月の子ども・子育て会議(書面)にて、委員の皆さんに以下のような資料が提示されました。 新座市学童保育の会会長の甲田さんの手元にも届いたため、変わろうとする学童保育が抱える問題を、皆さんと一緒に考えるきっかけになればと思い...
保育の会からお知らせ

※終了しました※【Welcome!】会長会にご参加ください♪

※このイベントは終了しました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました♪※ 『会長会』を行います 総会でご案内した『会長会』を行います。 まん延防止中を考慮し、今回はZOOMで行います。 現会長さん・前会長さんはじめ...
保育の会からお知らせ

2022年度版【お願い】マメールにご登録ください

2022年度の総会開催と同時に、旧年度のマメール登録はリセットさせていただきました。 ご協力委頂いた会員の皆さん、今までのありがとうございました。 そして同時に、今年度のマメール登録を開始しました。 こちら...
タイトルとURLをコピーしました